オススメ記事
【デレステ】聖地に佐賀県立宇宙博物館「ゆめぎんが」が追加された件について
114 名無しさん@おーぷん[sage] 20/06/16(火)18:32:17.994 ID:Ej.9j.L24
ねえ!!!!!!!デレマスの聖地に佐賀県武雄市が追加されたってマジ!?!?!?!?!?!?

↑私にとってメチャメチャ見覚えがあるこの場所は佐賀県立宇宙博物館「ゆめぎんが」(たぶん)(武雄市)
193 名無しさん@おーぷん[sage] 20/06/16(火)18:41:18.858 ID:Ej.9j.L24
いやそのまんま過ぎて笑うんだが


https://www.tabirai.net/s/sightseeing/column/0006723.aspx
少年時代に通い詰めた場所なので感慨深いな
>>193
もしかして:佐賀県民
197 名無しさん@おーぷん[sage] 20/06/16(火)18:42:01.260 ID:2X.9v.L20
>>193
このメンバーは…チームヘラクレスか
220 名無しさん@おーぷん[sage] 20/06/16(火)18:44:57.348 ID:B1.qs.L14
佐賀って何が有名なの?
イカとか?
229 名無しさん@おーぷん[sage] 20/06/16(火)18:46:04.715 ID:8h.b2.L3
>>220
イカ、焼き物、牛
230 名無しさん@おーぷん[sage] 20/06/16(火)18:46:05.390 ID:UN.b2.L44
>>220
・・・イカとか・・・
・・・イカとか
あっブラックモンブランの生誕地だよ
236 名無しさん@おーぷん[sage] 20/06/16(火)18:46:58.183 ID:HT.yh.L1
>>220
はなわ?
後はサガンと(ry
九州のイカって透明らしいぞ。一度食べてみたい。
でもなんでまたこんなピンポイントなデレぽ画像が投稿されたのだろう。これがオッケーならもっとローカルな遊園地とか色々追加されても良さそう。地元民は喜ぶ。
※ごめーん!市原仁奈→城ヶ崎莉嘉 修正
以上、『【デレステ】聖地に佐賀県立宇宙博物館「ゆめぎんが」が追加された件について』についてのまとめでした。よろしければツイートボタンをポチッとお願いします。更新の励みになります。
【デレステ】聖地に佐賀県立宇宙博物館「ゆめぎんが」が追加された件についてのコメント一覧
-
- 2020年06月22日 11:40 ID: YGpcTVDD0
- スペースワールドちゃうんか…
-
- 2020年06月22日 11:40 ID: XRWt3nCz0
- ミンチ天美味しいよね!(蝗)
-
- 2020年06月22日 11:40 ID: P3XcySyF0
-
まさかSS5Aの会場とかあるんか・・・?
でも佐賀ってドームあったっけ
-
- 2020年06月22日 11:46 ID: .T5GCXVT0
-
ゾンビランドサガを見れば佐賀県について色々知る事が出来るぞ。
ドライブイン鳥行ってみたい。
-
- 2020年06月22日 11:53 ID: XC.jACM20
- サイゲのどっかの部署が佐賀なんだっけ
-
- 2020年06月22日 11:54 ID: mshEfbzp0
-
>>3
嘉瀬川の河川敷でやればいい
-
- 2020年06月22日 11:54 ID: WB3U6MEn0
-
>>5
社長の出身地が佐賀県だからデバッグセンター作ったり駅前にビル建てたりしてる
-
- 2020年06月22日 11:58 ID: H3X5T3U.0
- 由愛センターか…
-
- 2020年06月22日 11:59 ID: vubSnVnF0
-
武雄は温泉街
足をのばせば有田、伊万里、波佐見といった焼き物の産地があるよ
つまり肇ちゃんが温泉ロケのお仕事に
-
- 2020年06月22日 12:03 ID: AlcHnyQS0
-
佐賀の有名なイカ料理の店(福岡支店だけど)に行ったことあるけどガチで美味いよ
最後に出てくるゲソ天が今まで食った天ぷらの中で一番美味かったかも知れないレベルだった
-
- 2020年06月22日 12:11 ID: K5yH6p8P0
- サイゲのデバッグセンターがあると書こうと思ったらもう書かれてた
-
- 2020年06月22日 12:14 ID: CuSXdTW20
-
>>1
スペースワールドはもう…
-
- 2020年06月22日 12:18 ID: U3hWVnIx0
-
>九州のイカって透明らしいぞ
えっ?じゃあ九州以外のところではイカの身って透けてないの?
焼いたり干したりしたら透けてないのはわかってたけど、ナマのイカ身は全国どこでも透けてるもんだとばかり思ってた…
-
- 2020年06月22日 12:22 ID: nfUBpXD.0
- 佐賀は何もないのが有名だから田舎モン不器用武士道キャラに使える
-
- 2020年06月22日 12:25 ID: L.ibrliE0
- 佐賀って何が有名なの?ってフレーズ聞くと有田焼は燃やしますか?を思い出す
-
- 2020年06月22日 12:26 ID: BkShYyjr0
-
小さい頃何度も連れていって貰ったなぁ
自転車漕ぎまくってブラックホールから逃げるやつとか
-
- 2020年06月22日 12:28 ID: 7Zi3W2qV0
- 佐賀って聞くと真っ先に海底都市SAGAが思い浮かぶ
-
- 2020年06月22日 12:30 ID: aJBwWRES0
- ここ実在の場所だったのか
-
- 2020年06月22日 12:33 ID: aJBwWRES0
- サガンもゾンビランドサガも佐賀の駄洒落だったのかよ(よく知らない)
-
- 2020年06月22日 12:38 ID: qn0PU5vH0
- 巨石パーク…
-
- 2020年06月22日 12:40 ID: cwZ5XxDX0
-
>>13
コブちゃんのこの手のコメントは真に受けたらだめです
-
- 2020年06月22日 12:56 ID: 8pBF.7YH0
- 由愛銀河
-
- 2020年06月22日 12:57 ID: VbhazkUv0
-
>>13
何処の産地だろうが時間がたてば白くなる。取れたてだと透明のまま。
つまり透明=新鮮ってこと
-
- 2020年06月22日 13:00 ID: Z.KUTuc10
-
ブラック(黒)モンブラン(白い山)
っていう蘭子ちゃん案件
-
- 2020年06月22日 13:00 ID: VbhazkUv0
-
>>4
社長(cv:社長)がアニメに出てきたのは笑ったわ。そしてたえちゃんのニワトリの声真似がすごい
-
- 2020年06月22日 13:01 ID: minAO.Bw0
- なんとなくR360を思い出した
-
- 2020年06月22日 13:03 ID: 5jE8VWfq0
- サイゲとDHCがスポンサーから降りたせいで収支が赤字になったくさいんよね、サガン鳥栖…
-
- 2020年06月22日 13:08 ID: LN32tvqn0
- 佐賀といえば吉野ヶ里遺跡だろと思ったけど、誰も名前を挙げてないところを見ると、意外と知名度が高くないのだろうか
-
- 2020年06月22日 13:20 ID: 4shQbZkn0
- 佐賀と来たらサガン鳥栖とミンチ天
-
- 2020年06月22日 13:24 ID: BGNSJCuc0
- 佐賀の名所は大体駅から距離があるのが難点だがドライブとグルメにはいいぞ 武雄・嬉野だと温泉も気持ちいいし
-
- 2020年06月22日 13:25 ID: Jt.7yfkE0
-
>>27
サイゲはまだしも長年スポンサーやってたDHCがどうして降りることになったんすかねぇ
-
- 2020年06月22日 13:33 ID: NdCMvGAK0
- 長崎修学旅行の帰り道に行ったわ・・・
-
- 2020年06月22日 13:49 ID: HDrKE6t30
-
>>14
ちっちゃくないですぞー!
-
- 2020年06月22日 14:09 ID: xE6DGVbF0
- 数年前なら北九州でも体験できていたのに
-
- 2020年06月22日 14:29 ID: T7WNIFW20
-
>>18
待て、そうなると佐賀も実在の都市という事か?
-
- 2020年06月22日 14:53 ID: EKGvAEgF0
-
九州民は修学旅行で行くよね?
違う...?
-
- 2020年06月22日 15:13 ID: KaluQBsJ0
-
>>28
吉野ヶ里遺跡は知ってても「あれ佐賀だっけ?」て人
結構いるんじゃなかろか
-
- 2020年06月22日 15:25 ID: PiCRiNJx0
-
>>28
福岡県民なら小学校で見学に行くけど有名かと言われるとうーん
-
- 2020年06月22日 15:41 ID: JGyD8Kru0
- 「佐賀と言えば…鍋島の猫って話があってね…」と嬉しそうに語り出す小梅ちゃんと、猫の話と聞いてシュバって来たものの話を聞く内に逃げるに逃げられなくなるみくにゃんをください。
-
- 2020年06月22日 16:06 ID: HjR8BxSI0
-
>>39
あ、こっちは鍋島と聞いて目を輝かせてる楓さんと銘酒鍋島を下さい
以前、佐賀へ行った時に飲み逃したんや…
-
- 2020年06月22日 16:34 ID: U6yy7Chk0
-
>>39
鍋島といえば、以前たまたま本屋で目について読んでみた「漫画 鍋島直正」がめちゃくちゃ面白かった
幕末の佐賀藩は、日本でも有数の科学力を誇る雄藩だった。薩摩藩では藩主が「欧米人は人なり、佐賀人も人なり、薩摩人もまた人なり」と言って、薩摩も欧米や佐賀のような技術力を身につけることが出来るはずだと語ったという。こうして比較されるくらい幕末の佐賀は凄かった
それなのに、どうして今ではこんな田舎に成り下がってしまったんだ…
-
- 2020年06月22日 16:37 ID: CYjpCoQW0
-
>>6
ご時世にも合致した良い案だな!
-
- 2020年06月22日 16:39 ID: CYjpCoQW0
-
>>35
どこにあるかわからない県は実質存在しないってことにしてもええやろ
-
- 2020年06月22日 17:28 ID: f1ta.zEQ0
-
※1
残念ながら閉園したんだよ!!!
-
- 2020年06月22日 17:30 ID: bpK5Y36X0
- イカ美味しいよ、わさびと醤油たっぷり付けて食べたら、まだ動いてた吸盤で口内に吸い付かれて...。
-
- 2020年06月22日 17:31 ID: f1ta.zEQ0
- 男子フィギュアスケートを扱った『ユーリ!!!on ICE』は主人公の出身地が長谷津(元ネタは唐津)になっている。佐賀空港もあるけどバルーンフェスタで有名になっちゃたけどな……
-
- 2020年06月22日 17:33 ID: f1ta.zEQ0
- 佐賀に限らず福岡って海の幸が美味いのは活魚車で仕入れている所が多いからな……佐賀ナンバーも珍しくないよ。
-
- 2020年06月22日 17:47 ID: GqX5.JJe0
-
>>36
九州民の修学旅行は長崎で原爆の勉強がデフォだろ
-
- 2020年06月22日 18:02 ID: mKd.qdqE0
- 佐賀なら嬉野温泉に浸かって嬉野茶を飲むといいよ。ゾンビランドサガにも出てきたシーボルトの足湯もあるよ
-
- 2020年06月22日 18:04 ID: AyvDMShm0
-
佐賀と言えばはなわの曲……
S!A!G!A!佐賀!
-
- 2020年06月22日 18:06 ID: mKd.qdqE0
-
>>41
江藤の乱が止めだろうがその前に明治政府の政争で長州に負けたからじゃねえの?
-
- 2020年06月22日 18:44 ID: DH7YlcbT0
-
唐津市、鳥栖市は福岡隣接だから
アクセスは(比較的)ラク、
佐賀市は空港からならラク、
武雄市も高速、駅あるから長崎、福岡からなら...
伊万里市は秘境
-
- 2020年06月22日 19:45 ID: mshEfbzp0
-
>>52
どちらかと言うと、多久とか小城とかあの辺が秘境感ある
伊万里は福岡と佐世保の通り道だし
-
- 2020年06月22日 21:13 ID: PU7WEfaL0
-
佐賀って言ったらエガちゃんこと江頭2:50だろ
-
- 2020年06月22日 21:43 ID: ZlC8NQh90
-
星銃士ビスマルクのedやん
-
- 2020年06月23日 09:54 ID: ykeKgiD60
-
佐賀自身がそれほど外交的ではない上に
福岡と長崎という九州で一二を争う陽キャに
両隣から挟まれてるわけだし
-
- 2020年06月23日 13:57 ID: H3kHhYYJ0
-
>>41
基本官軍に人出してないから、維新後薩長に押されて大きな顔できなかった
-
- 2020年07月05日 18:32 ID: EMjq0CWT0
-
>>43
あるぞ(佐賀県民)
-
- 2020年07月05日 18:32 ID: EMjq0CWT0
-
>>48
あと鹿児島
次の記事:【モバマス】寝起きがすごい悪い高森藍子概念
前の記事:もう一度子供に戻りたいぺーちゃんは多いと聞く。戻ったら何やりたいのさ