【モバマス】黒電話の話題。
316 名無しさん@おーぷん 22/07/31 16:30:37.000 qc.mp.L81
>>313
倉庫に仕舞ってるだけだろ!
普通はそれすらないと言われたらそうだが
337 名無しさん@おーぷん 22/07/31 16:33:53.419 e8.ga.L4
>>316
黒電話頑丈だし何より電気なくても関係ないからマジで田舎の方いくと残ってるからね
342 名無しさん@おーぷん 22/07/31 16:34:32.574 j3.s6.L45
>>337
田舎の屋敷に合うフォルムしてる
あかりんごは黒電話を使ったことがある。
家か、祖父の家か。えびちゃんはない。ということはジジババの家にも多分ない。家には当然ない。
\\\最後まで閲覧ありがとうございます///
『【モバマス】黒電話の話題。』を閲覧ありがとうございます。更新の励みになります。よろしければTweetをお願いします。
辻野あかり, 海老原菜帆,の他の記事
【モバマス】黒電話の話題。のコメント一覧
-
- 2022年07月31日 19:46 ID: SbiE0.ia0
- ダイヤル式電話が使えない人増えてるんだよな。
-
- 2022年07月31日 19:48 ID: Y5rXaHhI0
-
いやこれあかりんごも使ったこと無いのよ
それで海老ちゃんに「え!使ったことないの!?」って驚いてる
→ナチュラルに海老ちゃんを昭和の生き物(最年長)だと思ってる疑惑
-
- 2022年07月31日 20:00 ID: Qdr9MYv90
-
>>2
なんだって!それは本当かい?!
あかりんご許さねえ!
-
- 2022年07月31日 20:05 ID: zlqrT9f.0
-
海老ちゃん37歳団地妻くらいの色気あるから
仕方ないといえば仕方ない
-
- 2022年07月31日 20:19 ID: Fp07dgZs0
-
確かに今はもう固定電話自体が絶滅危惧種だしなー。
あかりの実家は山形の農家だしあっても不思議とは思わなんだが
-
- 2022年07月31日 20:23 ID: Rulr5gzD0
-
受話器を取って回すだけ
穴の数も決まってるから目が見えなくても使いやすい。
ってんで幼馴染の家がばあちゃんの為に5年ぐらい前まで使ってたな。
-
- 2022年07月31日 20:26 ID: i6Urs0Ps0
- 少なくとも15年前には東大で現役で使われてたのを知ってる
-
- 2022年07月31日 20:26 ID: Wxyuv3bZ0
- 年上のお姉さんしかいないから仕方ないね!
-
- 2022年07月31日 20:28 ID: tDu5qQze0
-
>>2
菜々さんが使ったことあるのに同い年の海老ちゃんが使ったことないとか言うから
-
- 2022年07月31日 20:29 ID: 0D4JkQWw0
-
>>8
嘘ではないからセーフ
-
- 2022年07月31日 20:42 ID: PA.uYUyl0
- 幼少期使ったことあってももう40過ぎじゃないすかね…
-
- 2022年07月31日 20:43 ID: IuPuTIlC0
-
ばあちゃん家に有ったな黒電話、繋がってなかったからダイヤル回して(死語)遊んでたわ…
確か今赤ちゃんの玩具のやりたい放題からもダイヤル
-
- 2022年07月31日 20:44 ID: IuPuTIlC0
-
>>12
ダイヤル消えてるのよね
-
- 2022年07月31日 20:44 ID: e8ClBS0p0
-
>>1
そりゃまぁ、こないだのau障害で公衆電話さえ使えない人が居ることが発覚したんだから、ダイヤル式なんて当然のことよ。
-
- 2022年07月31日 21:01 ID: YHOafEf.0
-
ギリ昭和生まれだけどもう使ってない黒電話をおもちゃにしてた思い出があるくらいだな
回すとジーって戻っていくのが面白かったような気がする
-
- 2022年07月31日 21:20 ID: wIgYrUM.0
- 一瞬ウサミンの話かと
-
- 2022年07月31日 21:22 ID: B0.x0xR.0
-
>>5
果樹園さんだとFAX兼用の電話が多い
大きなとこだと、自宅と作業場それぞれ別回線引いて複合機に繋いでたりする
-
- 2022年07月31日 21:33 ID: 4Sl39Ksd0
- 金正恩「今俺の話してる?」
-
- 2022年07月31日 21:37 ID: KnxPOP270
- 小さいころ、祖父の家が黒電話だったから何回か使った記憶があるなぁ
-
- 2022年07月31日 21:39 ID: QkeLEjQm0
-
>黒電話頑丈だし何より電気なくても関係ないから
えっ?じゃあ何で動いてるの⁉
-
- 2022年07月31日 21:44 ID: zlqrT9f.0
-
>>20
電話線から多少電気ながれてるから多分それ
-
- 2022年07月31日 21:45 ID: BtwU.SQX0
-
>>20
マジレスすると、電話回線が独立した電源になってる(厳密には違うのかも)
アナログ回線って奴だな
副業先がよく工事で停電起こるけど一部はわざとIP電話にしないで残しているんだ
さすがにダイヤル式は滅多に見ないけど
-
- 2022年07月31日 21:48 ID: Rulr5gzD0
- 震災の時に古い旅館とかにあるあのピンクのダイヤル式10円電話話題になったよね。
-
- 2022年07月31日 22:15 ID: r2NcwcJn0
-
>>18
あなたは奥歯にも似てる
-
- 2022年07月31日 23:21 ID: abUrTgaU0
-
>>22
それゆえ停電時のリスク回避として台風常襲地域の離島だと今でも現役の黒電話があると3〜4年前にバラエティ番組か何かで見たな
-
- 2022年08月01日 00:16 ID: gfmVCGFG0
- NTT東西が提供してる「アナログ回線」は、2024年1月に廃止される予定ですので、停電時の備えは電話機側でしてくださいね。
-
- 2022年08月01日 02:00 ID: UxDtkUR60
-
>>20
正確には電話線だけ繋げば良くて、電話線以外に電源ケーブルをコンセントに接続する必要がない、というもの。
電話機 電源不要 で検索すると分かるけど今でも電源不要の電話機は売ってる。
-
- 2022年08月01日 08:37 ID: vc6c.slu0
- ダイヤル回して 手を止めた~↑
-
- 2022年08月01日 14:12 ID: Zdx5bW8X0
- うちにはまだ使ってる現役の黒電話があるゾ(隙自語
-
- 2022年08月01日 18:42 ID: bPpGEaIy0
-
>>28
どっちかって言うとはすみん案件だな
-
- 2022年08月01日 19:05 ID: bPpGEaIy0
-
>>11
30過ぎだけど小さい頃父方母方両方黒電話だったから普通に使ってたぞ(地方だけど別にド田舎ではない)
-
- 2022年08月02日 00:49 ID: 77smkoPg0
- 電話は回すし、チャンネルも回すよ
-
- 2022年08月02日 01:11 ID: BWl.bXRU0
- 黒電話以外の事も含めて、長富の蓮実ちゃんが食い付きそうな話しだったな
-
- 2022年08月02日 01:13 ID: Qpv4mYLQ0
-
電話
ガチャガチャ、ジーコジーコジーコ
チャンネル
ガチャガチャガチャガチャ
-
- 2022年08月02日 02:01 ID: 6pp9kZts0
-
>>34
「うるりらーー!!」
-
- 2022年08月02日 09:00 ID: .0whxq1g0
-
>>32
録画は巻き戻すし擦り切れるまで観るよな
次の記事:橘ありす、誕生日おめでとう(2022年)
前の記事:【モバマス】お腰のビキニがスケスケでございますわよ