【デレステ】SSR[新春旅情]アナスタシア「二礼二拍手一礼…文化は大事ですね。きちんと予習、してきました」
36 名無しさん@おーぷん[sage]
21/01/05(火)00:39:17.456 ID:X6.3d.L2
セリフまとめ作ったから貼っていい?
38 名無しさん@おーぷん[sage]
21/01/05(火)00:39:26.888 ID:RP.3m.L51
>>36
きて
46 名無しさん@おーぷん[sage]
21/01/05(火)00:39:55.897 ID:X6.3d.L2
>>38>>39>>41
じゃあ貼る
あけおめことよろ!
[新春旅情]アナスタシアのセリフまとめよー
まずは特訓前
★モバPでも読める3行まとめ★
・初詣帰りの小樽、アーニャ・黒川さん・杏でPに北海道紹介しているところ
・この和服いいよね…俺はアーニャに大正ロマンの和服SSRをくれってずっと言ってなかったんだ、全然言ってないありがとう運営
・黒川さんは美しいヤマトナデシコでとっても頼りになる大人の女の人です はい復唱
・だらけた杏はお餅みたい、めっちゃわかる
・小樽は地図を見なくても案内できちゃうアーニャ、曰く「アーニャのニワ」
・「オイ!」はロシア語で「え?」みたいな意味 発音は「ウェ!!?」みたいな感じ
・高垣ィ!!!!
・奈緒との思い出(Nothing but Youイベコミュ参照)の話も
・おみくじによれば、アーニャのすぐそばにアーニャにとって大切な人がいるらしい 俺だな!すまんなお前ら
・「アーニャの隣にプロデューサーがいること、変わらないですね」 新手のプロポーズだなコレは?
53 名無しさん@おーぷん[sage]
21/01/05(火)00:40:25.809 ID:X6.3d.L2
>>46
続いて特訓後
★モバPでも読め3行まとめ★
・大正時代の浅草六区興行街を模したセットで撮影かなんかやってるところ
・この衣装いいよね…俺はアーニャに大正ロマンの和洋折衷型和服SSRをくれってずっと言ってなかったんだ、ほぼ言ってないありがとう運営
・新年とか新しい場所とか新しい仕事とかってワークワークするよね、わーくぁるわ
・浅草といえばキャシーのホーム、町並みから納得される下町個性
・コートマントをひらひらさせるの良いよね…
・人見知りだと旅行あんまり好きになれないのわかる、一人旅は俺も苦手
・「ずっと、プロデューサーと新年をお祝いして、ワクワクしたいです」 新手のプロポーズだなコレは?
・「今年のアーニャは少しよくばり」らしい よくばりなアーニャが今年何を見せてくれるのか楽しみ
57 名無しさん@おーぷん[sage]
21/01/05(火)00:40:40.031 ID:X6.3d.L2
>>53
おまけ
エピソードコミュのこのセリフめっちゃ好き
おわり
80 名無しさん@おーぷん[sage]
21/01/05(火)00:44:09.973 ID:eU.sw.L6
>>57
フェス限だっけロシアに帰ったの
アーニャが嬉しそうで何より
58 名無しさん@おーぷん[sage]
21/01/05(火)00:41:09.818 ID:HE.lm.L7
>>46
>>53
いいねぇ、グイグイ来ててたまらんですね
64 名無しさん@おーぷん[sage]
21/01/05(火)00:42:56.953 ID:eU.sw.L6
>>46
楓さんまたダジャレ吹き込んでる…
>>53
アーニャは和洋折衷の化身…
P名のインパクト強い以外は概ね最高だぜ
66 名無しさん@おーぷん[sage]
21/01/05(火)00:43:14.304 ID:lD.se.L15
>>53
アーニャに大正ロマンのはもう来てるぞ
98 名無しさん@おーぷん[sage]
21/01/05(火)00:46:01.144 ID:X6.3d.L2
>>66
宿星ロマネスク?
109 名無しさん@おーぷん[sage]
21/01/05(火)00:46:54.457 ID:lD.se.L15
>>98
かな
81 名無しさん@おーぷん[sage]
21/01/05(火)00:44:18.213 ID:RP.3m.L51
>>46
>>53
最近は結構台詞の中で他の子への言及ってのが増えてきてていいよねってなる
お寺や神社にくる外国人、日本人より”礼儀”に詳しい説ある。俺は日光のアメリカ人旅行客に日本の参拝のやり方を教わった経験がある。
「カエデが言ってました。デッカイドーとはなんですか、プロデューサー?」
A.及川さんのことです。
「みんなでお雑煮、食べたいです。そうすれば、みんな、ぽかぽかです」
歌詞の語呂でみかんの歌を思い出す。
「だらけたアンズは、お餅みたいです。とってものびのび、してますね」
可愛い。もっちもちの杏は商品になりそう。
「アーニャが東京に来たときも…こうやって、トランクを引いていました」
はじめて東京にきたときのアナスタシアは公式で描くべき。都内に慣れてない人のリアクションは良いぞ。
北海道のその地域を「庭」と言えるってことはだいぶ長いあいだ北海道にいたことがわかる。
以上、『【デレステ】SSR[新春旅情]アナスタシア「二礼二拍手一礼…文化は大事ですね。きちんと予習、してきました」』についてのまとめでした。よろしければツイートボタンをポチッとお願いします。更新の励みになります。
【デレステ】SSR[新春旅情]アナスタシア「二礼二拍手一礼…文化は大事ですね。きちんと予習、してきました」のコメント一覧
-
- 2021年01月07日 22:04 ID: .t.kla.W0
- 粛清ロマネスクといえば特訓後のアーニャの左側の幟にそれっぽいのあるから気になったら引いて特訓して確認してみて
-
- 2021年01月07日 22:06 ID: dAd0QpO30
-
お金を入れて〜鈴を鳴らして〜♪
神社に行くときはだいたいこの歌を思い出して確認するわ…
-
- 2021年01月07日 22:13 ID: Jq7gpex20
- オイオイオイ、スパシーバあいつ
-
- 2021年01月07日 22:14 ID: 7bZTtAYG0
-
>>1
これは真っ赤なアーニャですね間違いない...
-
- 2021年01月07日 22:17 ID: BVnVkyxK0
-
具体的な都市名を指して地元っていうのは珍しいよね
アーニャは前から小樽だってのは知られてたけど(ワイと同郷)
-
- 2021年01月07日 22:21 ID: inoM98Sa0
- モバPは行数は数えられないけど担当のまとめは作れる
-
- 2021年01月07日 22:23 ID: IzIBiATJ0
- アーニャちゃん5年日本に住んでるはずなのに文化に馴染まなすぎる…
-
- 2021年01月07日 22:27 ID: GoVcFUnt0
- 小樽を庭と言えるくらい日本に長くいるならなぜそんなにカタコトなんだアーニャ…初期Rはめっちゃ流暢だったけど日露通訳でもいたのか?
-
- 2021年01月07日 22:40 ID: TrX9IBJ.0
-
>>8
あの時は自己紹介の台本があったから…
-
- 2021年01月07日 22:41 ID: ekuASGWp0
- 悪い意味で中の人に寄ちゃったよなぁ
-
- 2021年01月07日 22:42 ID: edeG3lq10
- 二礼二拍手一礼は別にルールどころかマナーですらない定期
-
- 2021年01月07日 23:06 ID: Bskv1akL0
- 初詣は住吉神社でも寄って来たのかな
-
- 2021年01月07日 23:07 ID: fQdbHR.T0
-
アーニャちゃん、姫始めって知ってる?
おしえてあげ・・・早苗さんちがうんですおれはにほんのぶんかを・・・
-
- 2021年01月07日 23:18 ID: MVlSoM3o0
- 良いまとめやんって思ってたのにヴェノ村で笑わしてくるんじゃねぇw
-
- 2021年01月07日 23:29 ID: K8lb820Y0
-
>>7
いわゆる母国語がないのがひとつ
人見知りつうかアイドルになる以前の自身に対する自信みたいなのがないのがひとつ
それだから疎外感があって馴染めなかったんじゃないかなあ
-
- 2021年01月07日 23:34 ID: 7.Zwr.cT0
-
>>6
スマホで見ると三行がたくさんあるよ!
-
- 2021年01月08日 01:00 ID: wUJW7wRX0
-
>>11
何処の神社でも基本的に使えるように整理した、略式参拝のやり方、やね
-
- 2021年01月08日 01:16 ID: jgsvr.2H0
-
>>7
ナッシングバットユーのコミュを見るのだ
-
- 2021年01月08日 01:18 ID: jgsvr.2H0
-
>>9
俺、矛盾点に新解釈をつけて整合性を持たせるの好き。
-
- 2021年01月08日 02:31 ID: ZxBTrOxc0
- 2礼4拍手1礼もあるから気を付けてな
-
- 2021年01月08日 02:41 ID: QD7hehaT0
-
伊勢神宮系は2拍手、出雲大社系は4拍手
うちは出雲系だから墓参りのときとかは4拍手してる
-
- 2021年01月08日 07:30 ID: EJcca05Y0
- ヴェノ村Pがアーニャ引くまでを実況で見たかった気がする
-
- 2021年01月08日 09:04 ID: yY0LlAtw0
- 最初期のCMでめちゃくちゃ流暢に日本語を話すアーニャが出てて笑った記憶
-
- 2021年01月08日 12:01 ID: owxZIwNl0
-
表情が神だよね特訓後
晴れやかさとクールさが同居してるというか
-
- 2021年01月08日 13:39 ID: uEUX4Xb00
- みくが「キャラ付けとしてカタコトのほうが良い」と吹き込んだ説好き
-
- 2021年01月08日 14:48 ID: p908xaOY0
-
>>19
それただの心理学で言う合理化なのでは…?
-
- 2021年01月08日 15:58 ID: QpSI3wwG0
-
お賽銭のゲン担ぎは知ってるかな?
10円は縁が遠のく、500円は効果(それ以上の高い硬貨が)ないと言われて縁起が悪い
定番は25円(二重にご縁)
調べてみたらこの語呂合わせはいっぱい出てきたけど
同じ10円でも5円玉2枚なら重ね重ねのご縁になるとか
-
- 2021年01月08日 19:10 ID: CULdeano0
-
>>27
個人的に好んで行うのは自由だけど
他人に押し付けないよう気をつけるんやで
-
- 2021年01月09日 14:23 ID: 3.2Md6iS0
-
>>8
パパがロシア人なの
-
- 2021年01月15日 22:55 ID: znLUU8lq0
-
>>27
現実的な事言っちゃうと、お賽銭は神様の元へ行ってこの世から消えて無くなるわけじゃ無く、神社の維持運営費になります
語呂合わせとか自己満足だけで無く、神社の為に出来る事も考えましょう
次の記事:【モバマス】2021年1月創作物いろいろ その2
前の記事:【デレステ】SSR[謹賀のお出迎え]道明寺歌鈴がオシャレ巫女ドレスのチョモランマ盛々ショルダーパージだーーー!!!