【デレステ】梅田ダンジョンで迷うアイドルたち(公式)
161 名無しさん@おーぷん[sage] 20/02/16(日)15:12:57.927 ID:C7b迷いこんでしまったか…
168 名無しさん@おーぷん[sage] 20/02/16(日)15:13:30.734 ID:kG7
>>161
やめるんだ!むっちゃん!
オススメ記事
>>161
地元民でも迷うの?
180 名無しさん@おーぷん[sage] 20/02/16(日)15:14:19.921 ID:C7b
>>171
いつもと違う道を行こうとすると詰む
172 名無しさん@おーぷん[sage] 20/02/16(日)15:13:49.632 ID:XtO
>>161
いくらなんでも新宿よりマシやろ
199 名無しさん@おーぷん[sage] 20/02/16(日)15:15:52.614 ID:kG7
>>172
新宿は(あれで)地下道がシンプルなんだぞ
208 名無しさん@おーぷん[sage] 20/02/16(日)15:16:29.204 ID:mDd
>>199
シンプル2000シリーズ 地下道
175 名無しさん@おーぷん[sage] 20/02/16(日)15:13:57.457 ID:ruU
>>161
とりあえず、探してくるわ
178 名無しさん@おーぷん[sage] 20/02/16(日)15:14:08.959 ID:F0N
>>161
その後久美子たちの姿を見た者はいない...
183 名無しさん@おーぷん[sage] 20/02/16(日)15:14:50.797 ID:ruU
>>178
おい、探せ!!
189 名無しさん@おーぷん[sage] 20/02/16(日)15:15:19.594 ID:mDd
>>183
この世の全てをここに置いてきた
198 名無しさん@おーぷん[sage] 20/02/16(日)15:15:51.220 ID:ruU
>>189
海賊王にオレはなる!!
207 名無しさん@おーぷん[sage] 20/02/16(日)15:16:24.098 ID:Qb5
>>183
探偵都の事件簿
#1「消えたアイドルとレアメダル」
#2「スタドリの成分をさぐれ」
214 名無しさん@おーぷん[sage] 20/02/16(日)15:16:56.627 ID:ruU
>>207
SAN値減りそう
迷子になることを「楽しそうですね」と氏家むつみ。むっちゃんはわかってる。俺もこっち側だ。
大阪、地下鉄に乗るために階段を登ってるときは不安で不安で仕方なかった。
この道をいけばどうなるものか。危ぶむなかれ。危ぶめば道はなし。踏み出せばその一足が道となり。その一足が道となる。迷わず行けよ。行けばわかるさ。
『【デレステ】梅田ダンジョンで迷うアイドルたち(公式)』を閲覧ありがとうございます。更新の励みになります。よろしければTweetをお願いします。
松山久美子, 浜川愛結奈, 小室千奈美, 難波笑美, 氏家むつみ,の他の記事
【デレステ】梅田ダンジョンで迷うアイドルたち(公式)のコメント一覧
-
- 2020年02月21日 13:07 ID: XNabjkf.0
- じゃあ天神なんて初心者向けのダンジョンだな……
-
- 2020年02月21日 13:08 ID: c.yTXPAt0
- ライブで来たPで迷子になった人はどれだけいるのかな
-
- 2020年02月21日 13:13 ID: wjC8wDHh0
-
梅田は案内板の通りに行けばまだ大丈夫
渋谷の方がわけ分からん
-
- 2020年02月21日 13:18 ID: rKaLO93E0
-
梅田は地下鉄の出口の左右両方にココカラファイン置くのヤメロ
マジで迷う
-
- 2020年02月21日 13:20 ID: 7SB6utrB0
-
新宿は地上部分も大概迷路じゃんよ。
栃木にはバブル期の遺産か、大型迷路系の施設が結構ある。むつみちゃんは元気よく迷ったんだろうなー。
-
- 2020年02月21日 13:21 ID: SmPKe9Qd0
- 九州民の自分は名古屋のときもだけど電車の乗り換えも分けわからなくなる
-
- 2020年02月21日 13:23 ID: EPO7j81y0
-
ウメダがトレボーの訓練場で、阪急デパートがダームの塔とか言われていた話はかつて聞いたなぁ。
新宿地下街がどんだけ迷宮かは、メガテンシリーズの新宿にいけば大体分かる。
-
- 2020年02月21日 13:24 ID: zAkFX8le0
-
正確に出口の名前を覚えてればマシ
途中でこんがらがるとヤバい
-
- 2020年02月21日 13:24 ID: drsOQy1S0
-
ブリッツェンに跨って突貫するも難なく踏破されて
物足りなさげな顔をするむつみ、まで妄想した
-
- 2020年02月21日 13:28 ID: vX3nL2KX0
- ヨド橋がなかった頃はどうやって梅ヨドに行ってたんだろ
-
- 2020年02月21日 13:33 ID: 3dt7P.J00
-
御堂筋線の北側の地下>ヨド行き
地上からとか他の路線から御堂筋の駅に行かずにとかは考えるだけ無駄w
-
- 2020年02月21日 13:33 ID: kFBaw.8J0
-
>>1
あれで初心者向けなんだ…(九州男児並感)
-
- 2020年02月21日 13:35 ID: pnh3WEjZ0
-
迷わず行ったら余計に分かんなくなるんだよなあ
なお梅田のJR大阪駅周辺は地上部分がだいぶ整理されたんでかなり安全になった
-
- 2020年02月21日 13:38 ID: T.Re2vlk0
-
探偵都の事件簿
「ちひろさんの制服が何着あるか?」
「ウサミン星への潜入」
-
- 2020年02月21日 13:48 ID: frgogYWY0
- そういやはまあゆさん大阪の女だったな
-
- 2020年02月21日 13:49 ID: hLmmUZh40
- 梅田も大分マシになったんやで…
-
- 2020年02月21日 13:49 ID: 9ATNTaOA0
- それを調べて減るのはSAN値じゃない、残機だ
-
- 2020年02月21日 13:52 ID: ED21avuV0
- 梅田は下手に地上に出たほうが迷う
-
- 2020年02月21日 13:52 ID: sgeZC2OU0
-
>>10
地下から行ってたで
ヨド橋出来た時は感動したわ
-
- 2020年02月21日 13:54 ID: q4XQyfd10
-
一回スムーズに行けたらその道しか通らなくなる
そしてふとした時に二つの道がすぐ近くで繋がってる事に気がついて謎の感動を覚える
-
- 2020年02月21日 13:56 ID: BcPpAIZC0
-
阪急!?大丸!?
どこ!?
大体こんな感じ
-
- 2020年02月21日 14:00 ID: g8AwGpkd0
- 1日じゃ出れないから初心者は非常食とか寝袋持っといた方がいいんでしょう?(偏見
-
- 2020年02月21日 14:02 ID: 9zldviP40
- 久美子さんも県庁所在地の駅が永遠に工事してるところの出身だけどね。
-
- 2020年02月21日 14:04 ID: s7VeCQi70
- ヨド橋はダクソの篝火直通のハシゴ感あるよね…
-
- 2020年02月21日 14:12 ID: a4HFfBuo0
-
>>4
合併したから時期にマツキヨになるぞ。
-
- 2020年02月21日 14:28 ID: JY7btrpK0
- 梅田ダンジョンは地下1階2階でわけわからなくなる
-
- 2020年02月21日 14:30 ID: VMrrudzK0
-
新宿と東京駅は実は単純。
梅田は数年前と様変わりしたけど位置を把握していればそこまで迷わない。
渋谷は上下移動が多いのでややこしい。
-
- 2020年02月21日 14:33 ID: BAcOruQq0
- 梅ダンジョンは目的地が同じでも人によってルートが全然違うところが面白い
-
- 2020年02月21日 14:34 ID: QKSE70yU0
-
とりあえず上に向かう階段登ってればどこかしらの出口には着く
地下内同士で目的の場所に移動しようとするのは自殺行為
-
- 2020年02月21日 14:37 ID: 7n5nN8jS0
- 「梅田駅」が多すぎてわけわからんくなったよ…。
-
- 2020年02月21日 14:37 ID: xoJBaS4R0
-
>>27
東京で感じる事だけど狭いからだろうがあまりに地下深くまで掘りすぎやわ。
路線ごとにいちいち移動距離が多くてて面倒…
-
- 2020年02月21日 14:38 ID: AotfwfoU0
-
>>14
探偵都の事件簿
「名探偵都最後の事件」になっちゃいそう
-
- 2020年02月21日 14:43 ID: I1Asf3xM0
-
案内板の通りに進めば大丈夫だろ
↓
次の案内板が見当たらない
-
- 2020年02月21日 14:44 ID: UobdG9Wn0
-
>>29
奈緒慣れると地下移動のが断然早くなる模様(地元民並感)
東京もだけど地上は信号の関係で遠回りが多すぎるんだよなぁ
-
- 2020年02月21日 14:54 ID: aWOsW9lw0
-
梅田ダンジョン未だに迷う要素がわからん…
サカエチカのがめんどい気がする
-
- 2020年02月21日 14:54 ID: GhN32rOn0
-
>>13
これがいわゆる「ヨドバシ錯視」。
-
- 2020年02月21日 14:54 ID: uMFc8.Us0
- フハハハ! 最寄り駅がローカル単線(ボタンで車両のドアを開けるタイプ)の俺からすれば、梅田も新宿も大差ないわ!
-
- 2020年02月21日 14:55 ID: 1DlR.Mjj0
- 浜川ちゃんは元ガングロギャルだしウメチカよりはアメ村とか心斎橋とかでタムロってたんだろw
-
- 2020年02月21日 14:56 ID: lWBCWxfT0
-
唐突な猪木やめろやw
そういやもう何年も1,2,3,ダー!聞いてないな
-
- 2020年02月21日 14:58 ID: F8ETHCYv0
-
全盛期梅田ダンジョンの真骨頂は二回目以降のダイブにあったんだよなぁ
前回通って覚えてる道が、通行止めだったり無くなってたり、
違う場所に繋がったりした リアル成長するダンジョンだった
-
- 2020年02月21日 15:01 ID: s7VeCQi70
-
>>30
阪急阪神「そんな声にお応えして駅名変更や!」
【 大 阪 梅 田 駅 】ババーン!!
-
- 2020年02月21日 15:03 ID: .AkOfGQ00
- 地下に入るやつが悪いとまで言われる梅田駅地下迷宮。素人にはオススメできない
-
- 2020年02月21日 15:09 ID: WU5ZY4e60
-
大阪梅田駅
梅田駅
西梅田駅
東梅田駅
そりゃ迷いますわ
個人的には梅地下はひとつのフロアが広大なのに対して、新宿は立体構造が複雑なイメージ
まぁ梅地下も同じ階なのに高低差があって、自分が地下何階にいるのか解りにくいトラップがあるけど
-
- 2020年02月21日 15:28 ID: p..03lc20
-
X梅田駅、大阪駅のやべーところはでかい道にぶつかった時に案内途切れてそこを抜けてこっちで合ってる?ってなって少し行かないと次の案内が見つからないことだ…
北新地に初見ノーミスで行ける人どれぐらいなんだろ
-
- 2020年02月21日 15:30 ID: EPO7j81y0
-
>>39
まあ、猪木さん御年が御年だけになぁ。こないだノムさん亡くなってショックだっただけに、長生きしてもらいたいわ。
-
- 2020年02月21日 15:40 ID: jfyDqCxg0
- 梅田の地下は前回から時間が経つとたまに構造が変わってる不思議のダンジョンだからな…乗り換えとかのメイン部はともかく東とか南とか行きだすと目印のつもりのものが隠れたりで中々楽しく迷う
-
- 2020年02月21日 15:44 ID: rDSoz2j70
-
梅地下は目的地に着くだけなら普段使いしてたら余裕
確かあんな店あったよなってうろつき始めるとたどり着けなくなる
要するに案内があるから出るだけなら出れると言う話なんだけど
あとFOEがいる
-
- 2020年02月21日 15:52 ID: wLm97Q.Q0
-
久々に梅田のとらのあな行ったら場所変わってた…
通販ばっかり利用してたから地下から撤退してたの知らなかった
-
- 2020年02月21日 15:56 ID: he3154R10
-
慣れれば梅田地下街も便利やけどね
特に雨の日とか関係無しでショッピング、映画、御飯が楽しめるし
-
- 2020年02月21日 15:59 ID: iEHpJ7pj0
-
梅田は電車の乗り換え程度ならどうにかなるけど、駅ビル地下の
雑多な店を巡るとなると難易度が跳ね上がる
JR大阪の工事中は案内板の新旧が入り混じって公式で迷わそうとしていたし
-
- 2020年02月21日 16:07 ID: MD5VTzx.0
-
梅田はJRや地下鉄や阪急や阪神など案内板があちこちに吊ってるしそれに沿って歩いた方がええんやで
-
- 2020年02月21日 16:10 ID: qbhKpAdJ0
-
梅田は地下街がダンジョンと見せかけて実は地上が難関
通るに通れないところ多い
-
- 2020年02月21日 16:12 ID: 8cD.9Ojc0
- 梅田どころか新大阪ですら迷いそうになったわ
-
- 2020年02月21日 16:20 ID: F8ETHCYv0
-
あと忘れちゃいけない、梅田ダンジョンのノートリアスモンスター、
泉の広場の赤い服のおんn・・・えっ、広場ごと削除されちゃったんです?
-
- 2020年02月21日 16:28 ID: qbhKpAdJ0
- 梅田ダンジョンは半階層ずれるとかマッパーにとっても試練の地
-
- 2020年02月21日 16:31 ID: wrloq5OM0
-
メンツと背景から考えるとこれは西梅田界隈かな?
……うん、しばらく来てなきゃ地元民でも迷うわ、あれは
-
- 2020年02月21日 16:48 ID: 7.AjYDBx0
-
昔旅行した友人が
「ロンダルキアへの洞窟みたいなもんだった、強いモンスター(みたいなの)にも遭遇するし…」
って嘆いてたな
-
- 2020年02月21日 17:09 ID: ZJ.e6k4d0
-
>>3
渋谷はちゃんと案内見てホームを出れば大丈夫
適当に近いところから出ると詰む
-
- 2020年02月21日 17:19 ID: Ti.5On.C0
- 渋谷は銀座線のホームの位置変わってさらにわけわかんなくなったね・・・
-
- 2020年02月21日 17:25 ID: u8V5Oabi0
-
>>43
浦和駅「ホント」
北浦和駅「紛らわしい」
南浦和駅「同じ名前ばかり」
武蔵浦和駅「芸がないよね」
東浦和駅「っつーかセンスがない?」
中浦和駅「なにそれウケるー」
西浦和駅「…で、君ダレ?」
浦和美園駅「えっ」
-
- 2020年02月21日 17:27 ID: ZxiQSJrI0
- まさに今日の昼、梅田で荷物預けたロッカーの場所わからなくなって彷徨ってた
-
- 2020年02月21日 17:37 ID: XIdX8X.30
-
>>1
あんな一本道はダンジョンの内に入らんですわ
地下からベスト電気に行こうとすると少し戸惑うかもだけど
-
- 2020年02月21日 17:55 ID: FjNoTcuf0
-
>>18
10年位前に梅田の地上にでたら、対岸に渡れずにピンチでしたわ。
-
- 2020年02月21日 17:58 ID: EgJxF1m30
- 実感としては梅田よりなんばの方が訳わからんかった
-
- 2020年02月21日 17:59 ID: FjNoTcuf0
-
>>52
対岸に渡れずに大回りした田舎者参上
-
- 2020年02月21日 18:42 ID: Mpf8E9ry0
- 東京出身大阪在住としては、梅田渋谷が一番やばい
-
- 2020年02月21日 19:22 ID: zzZFmguv0
-
梅田の地下は慣れればマジで便利なんだけどね
-
- 2020年02月21日 20:00 ID: dpZ5BDiz0
- グーグル先生の地下マップ有能
-
- 2020年02月21日 20:29 ID: wPcgXDqQ0
-
>64
難波は基本南北に延びる一本道なんだけど
東西の長い脇道になるなんばウォークが鬼門
あそこで迷う人は多い
-
- 2020年02月21日 20:44 ID: Ziv85aVG0
- 迷ったら左手を壁に当てながら歩くと良いのかな?
-
- 2020年02月21日 22:08 ID: CMSCBXVz0
-
>>70
あれって梅チカみたいに複数フロアでも大丈夫なのね?
-
- 2020年02月21日 22:26 ID: PdQyGfMx0
- 藍ちゃんがあれば水辺までは迷わず行けるぞ
-
- 2020年02月21日 22:42 ID: Iuul.1bj0
- 新宿は標識と床の色のついた線の通りに行けば大丈夫だよ。
-
- 2020年02月21日 23:25 ID: Xq7IUFSQ0
-
ちょっと参りながらもアクティブに状況楽しむまつくみさんといい、
この程度のトラブルことじゃ全く動じない小室さんといい、最高や
-
- 2020年02月22日 00:26 ID: 9mAOEBmM0
- おおっと!テレポーター
-
- 2020年02月22日 00:54 ID: BAMPwAXP0
-
名鉄名古屋駅のシンプルさを見習って欲しいよ
乗車ホーム1つしか無いんだぜ
-
- 2020年02月22日 01:07 ID: w3Dayqus0
-
>>43
2023年には北梅田が追加やw
>>44
大阪駅中央南口(大丸がある所)から地下へ入ってそのまままっすぐ。銅像のある広場に出たら、正面ビル入り口の右側通路を進む。通路左壁面は絵が飾ってあってほぼ店舗が無い。突き当たりが北新地駅。大阪駅から見て南に行けば何とかなる
-
- 2020年02月22日 07:09 ID: PvN0kuIN0
- なんばでも迷いました…(田舎ミン)
-
- 2020年02月22日 07:35 ID: Unsq0Yp60
- 昨日帰りに地下通ったんだけど、「これが4ビルやろ!で、地下一階だからこのフロアの店や!」って会話を3ビルの地下二階で聞いてしまった…
-
- 2020年02月22日 10:20 ID: A9XzobHg0
-
梅田ダンジョンで衝撃だったのは地下通路に窓がついてて
そこから別のダンジョンが見れたことだな
-
- 2020年02月22日 23:34 ID: cRHVFN3w0
- ちょうど昨日初めて梅田に行って案の定迷ってきました
-
- 2020年02月23日 10:24 ID: ig7k3Cm80
-
梅田行ったことないけど不思議のダンジョンだと理解した
新宿は上下移動が鬼だけど、困ったら知ってる階層まで戻れば再探索は可能
渋谷は地上に出るための地下通路の集合体だから、目的地を一度間違うとリカバリーできなくて詰む
個人的には渋谷のほうがやばみを感じる
-
- 2020年02月28日 13:07 ID: w8wfxiyL0
-
>>69
なんばウォークは日本橋〜難波〜なんば(四ツ橋)〜JRなんば(旧湊川)までの各駅が一本道のだし、なんばCITY側の脇道にそれる南海へ行かなければ全然ややこしくないと思うの
次の記事:【デレステ】デジモンコラボ開催!「Butter-fly」と「I wish」がシャンシャンできるぞ!!!
前の記事:うぬらがガチャのために手放したもの