オススメ記事
【デレステ】 #猫バンバン あっちの世界でも広がる
340 名無しさん@おーぷん[sage] 20/01/04(土)16:08:13.270 ID:nd.5m.L27猫バンバンも定着してきたなぁ
355 名無しさん@おーぷん[sage] 20/01/04(土)16:09:55.322 ID:l2.3r.L20
>>340
そういやTwitterで見なかったな
去年は皆どや顔で告知してたのに
>>355
マジレスすると驚いた猫がかえって奥の方に入っちゃうケースが多い
376 名無しさん@おーぷん[sage] 20/01/04(土)16:11:01.555 ID:R0.pl.L5
>>340
猫バンバンは本当はダメなんだぞ
猫がびびって奥に行っちゃうから
384 名無しさん@おーぷん[sage] 20/01/04(土)16:11:35.756 ID:Zu.zo.L15
>>376
軽くエンジンを「キュッ」てやってやるのだ
385 名無しさん@おーぷん [sage] 20/01/04(土)16:11:38.603 ID:Q2.pl.L6
>>340
柿が入っている
/
— ダーウィンが来た! (@nhk_darwin) January 3, 2020
情報緊急大募集~!
\
車のボンネットを開けると、中に謎の柿!?
そんな怪奇現象が、今、全国で相次いでいるそうです。
犯人は?目的は?
真相を徹底追究したいと思います!
経験・目撃された方、ぜひダーウィンに情報をお寄せ下さい。
投稿は→ https://t.co/MXiBinQt87#ボンネット柿 pic.twitter.com/XDirqyUtL1
400 名無しさん@おーぷん[sage] 20/01/04(土)16:12:54.847 ID:KU.py.L11
>>385
猿か猫がくわえていれて干してるんじゃね?
396 名無しさん@おーぷん[sage] 20/01/04(土)16:12:40.331 ID:vJ.da.L8
>>340
車の耐久力を知っているたくみん
413 名無しさん@おーぷん[sage] 20/01/04(土)16:14:06.722 ID:TR.pl.L47
>>396
ボーナスステージガチ勢かよ
猫バンバンは良い文化。でもビックリして奥に入っちゃうとか言われるとじゃあどうすればいいんだよプンプンになる。動物は全員に個性があるから「ビックリして奥にはいっちゃう固体もいる」が正しい。全員救済できる方法なんてないけど俺らが気を使うことで助かる命がある。
猫バンバンするみんな想像すると可愛い。今日猫の記事多いな。
以上、『【デレステ】 #猫バンバン あっちの世界でも広がる』についてのまとめでした。よろしければツイートボタンをポチッとお願いします。更新の励みになります。
【デレステ】 #猫バンバン あっちの世界でも広がるのコメント一覧
-
- 2020年01月04日 20:02 ID: 0.jHUC520
- 猫くん、すまんがその場所を変わってくれんかね?
-
- 2020年01月04日 20:04 ID: 7Xx9wSpP0
-
最近車乗り出して良い文化だと信じて猫バンバンやってるんだけど…
奥に入っちゃうやつもいるとか聞くともう毎回ボンネット開けるしかないじゃん…
-
- 2020年01月04日 20:06 ID: xmLtfgAz0
- 車の下が気に入って全然出てこなくなったにゃんこならついこの間いたな
-
- 2020年01月04日 20:12 ID: hT5inJqm0
- 猫の嫌がる音とか出る装置作ったら売れるんちゃう?
-
- 2020年01月04日 20:17 ID: Ukkrzc0.0
-
>>4
動物が嫌がる高周波とかを発してても、最初こそは嫌がって避けるが次第に慣れて効かなくなるから絶対的に有効って訳でもないんだよね
-
- 2020年01月04日 20:19 ID: hhAxF.xq0
- 猫バンバンって言葉知らなくて車の横で南原バンバンバン踊るのかと⋯
-
- 2020年01月04日 20:23 ID: WqqklhoT0
- 美味しい美味しい餌あげれば次の日から来なくなるよ
-
- 2020年01月04日 20:24 ID: .RDmcUfj0
- すぐ下で同人誌バンバンしてて草
-
- 2020年01月04日 20:37 ID: 0Jk0m5Rw0
- いかがでしたかで締める謎クソブログみたいな文載せてるダーウィンはなんなの
-
- 2020年01月04日 20:51 ID: UzAlqs4O0
-
>>7
猫の住処を自分の家に変えてしまえば、万事解決ですな。人間も猫モフモフできるし。
はっ!これはNNNの陰謀!
キバヤ◯「諸君!この先すぐに人類は猫に支配される日が来るんだよ!」
なっ!なんだってー!
-
- 2020年01月04日 21:15 ID: o6UQrRb80
-
>>9
次回予告ってか今調べてるネタなんだから全部Twitterに載せるわけないだろ…
-
- 2020年01月04日 21:25 ID: WedCQlIP0
- 黒塗りの高級車の中で気持ちよく寝てたら黒服のおっさんに引きずり出されてバンバンされたわ
-
- 2020年01月04日 21:34 ID: xmLtfgAz0
-
>>5
ヤンキー避けにモスキート音設置したら、逆に聞こえるかどうか確かめる為に余計ヤンキー集まったのに似てるな
-
- 2020年01月04日 21:35 ID: fTgFmSai0
- 別にボンネットをバンバン叩かなくても、寒い日はエンジン点けて30秒くらい暖気運転しておけば良いと思ってる。
-
- 2020年01月04日 22:14 ID: cOZBQaUV0
-
万々しないと
「ミンチよりひでぇや」になるんにゃ?
-
- 2020年01月04日 22:16 ID: JG6eiuLJ0
-
>>12
黒塗りの高級車に追突したら黒服のアニキに引きずり出されてパンパンされた?
-
- 2020年01月04日 22:18 ID: UzAlqs4O0
-
>>15
ガソリンスタンド店員やったことある人だと、たまに実際にミンチと化したの見る羽目になるそうな。
それを処理する役目をやらにゃならんとか。
-
- 2020年01月04日 22:29 ID: yCaPBSwS0
-
ぶっちゃけ自動車は走る前に一度ボンネット開けて冷却水とかオイル量
バッテリーのチェックするといいぞ
そのために30分早起きすればいいんだ
イザってときに命を救うかもしれないんだぞ
-
- 2020年01月04日 22:51 ID: njshMe8.0
- 戦利品チェック終了報告のユリユリが悟り開いたような表情に見えてダメだった
-
- 2020年01月04日 22:54 ID: 3IM62yHN0
-
たくみんみたいに激しくバンバンするのはよくないって聞いたな
-
- 2020年01月04日 23:09 ID: E6WYQU2B0
- ボンネットバンバンしたらまゆ出てきた
-
- 2020年01月04日 23:10 ID: fwQbDNPW0
-
ワイ整備士、めったに無いけど今までに何度かエンジンルーム内の猫を取り出したことはあるで。一回は夏でデロデロになっててキツかった……
あと最近の車はボンネット薄いから、結構かんたんに凹むで注意ね。
-
- 2020年01月04日 23:54 ID: Qblgt2OY0
-
>>14
エンジンかけた時点でぐじゃー
-
- 2020年01月05日 00:38 ID: ege.dpmv0
- ボンネットにいたねこです。よろしくおねがいします。
-
- 2020年01月05日 01:02 ID: mP1cPiho0
- まあ猫よりもエンジンルームに大蛇が潜り込む事例もあるからなぁ……東南アジアでの話ですがね。
-
- 2020年01月05日 01:26 ID: KOESrMdT0
-
>>2
逆に考えるんだ
「ボンネットを開けさえすれば回避できる」と
-
- 2020年01月05日 01:33 ID: qx0ooxtZ0
-
>>21
それもしかして机では?
-
- 2020年01月05日 02:01 ID: koNJu38P0
- 例え奥に入ってしまっても気付ける可能性があるだけバンバンした方がいいんじゃないか?
-
- 2020年01月05日 03:30 ID: qDSsZpWe0
-
>>6
ウッチャンナンチャン南原つまらない
-
- 2020年01月05日 03:30 ID: qDSsZpWe0
-
>>27
ドラえもんかよ
-
- 2020年01月05日 03:31 ID: qDSsZpWe0
-
>>28
バンバン!(にゃー)
よし(ガチャ!ドゥルルルン!)
-
- 2020年01月05日 04:35 ID: sp9ZqknK0
-
>>30
まゆですよぉ
-
- 2020年01月05日 08:33 ID: mP1cPiho0
-
<ボンネットは凹む
アルミとか使っている場合は注意、80年代のポルシェとかね。
-
- 2020年01月05日 10:58 ID: zcjJGrfp0
- こっちは夜間氷点下以下まで冷え込むから、ボンネット内の猫はまさにギアッチョと戦った時の車の中のミスタァ状態になるだろう
-
- 2020年01月05日 12:06 ID: Rt4YbpS00
-
>>2
ついでに毎日エンジンオイルと冷却水を見てやるとクルマにとっても良いことやぞ
-
- 2020年01月05日 14:24 ID: Ug.aFw.j0
-
>>1
お前ボンネットの中入りたいのかよ
-
- 2020年01月05日 16:19 ID: .vlLfUTw0
-
>>16
じぇ…
-
- 2020年01月05日 16:33 ID: qx0ooxtZ0
-
>>13
にゃん喜威
-
- 2020年01月05日 16:35 ID: qx0ooxtZ0
-
>>23
にゃにゃこら太ーー!
-
- 2020年01月05日 17:55 ID: WhU3HbnH0
-
戦利品のチェック時には同時にビニールカバーも掛ける
特にPPのかかってない本は汚れやすいので必須
B5変形の正方形の本は適合する寸法のカバーが無い上に
なぜかほぼ10割PP掛かってない本ばかりなので
B5クリアファイルにブッ込んで保護する
コピ本はホチキス針が出っ張ってるので他の本を傷めない様に
クリアファイルに入れて隔離
次の記事:【シャニマス】WEB4コママンガ第162話『お年玉』
前の記事:【モバマス】劇場第1399話「和菓子の出処は」