【モバマス】「スパロボ公演」コラボ元のキャラ解説 #2
前回:【モバマス】「スパロボ公演」コラボ元のキャラ解説
http://imas-cg.net/2018/01/09/52759015.html
浅野風香 / アラド・バランガ(CV:鶏内一也)


「第2次α」の主人公の一人として初登場。。パイロット養成所とは名ばかりの少年兵育成機関(「OGシリーズ」では完全に悪い組織)だった「スクール」出身の少年。
他の「スクール」の少年兵たちと同様オクスリで処置を受けてたはずなのにそれでも落ちこぼれパイロットだったどうしようもない子。身体が丈夫なことだけは評価されてたけど。
洗脳もされた痕跡はあるのにあんまり効いてた様子がなく、「今の環境ヤバくね?」と思っていたところ撃墜されて拾われ、味方部隊の一員になった。
ノリの軽いアホの子だが、逆に言えば深刻になりすぎないいい子。相棒のゼオラとはすっかり夫婦漫才が板についてきた。
>>88
おつおつ
中の人はこれのためだけに収録の時に上京してくるんだっけ
>>92
鶏内さん今はフリーか半引退状態みたいだからねぇ
>>88
バカだから善人になれた主人公
>>88
シリーズでこの子の耐久度を評価して生み出されたマシンナリーチルドレン
がいて優秀な遺伝子と操縦系が備わってるが
アラドがモデルという点で彼らは汚点だと思い
絶対アラドを殺すマンになる
そして慢心してやられるというオチもある
木場真奈美 / タスク・シングウジ(CV:山口勝平)


「α」の主人公の一人として初登場。「T-LINKシステム」によってパイロット能力を高められる超能力の一種、念動力の持ち主(「α」主人公はみんなそうだけど)。
元々整備士として部隊に参加していたため、そっち方面の知識を活かした機体の扱いがうまい。
楽天家でノリが軽いが、半分くらいはムードメーカーとして意識してやっている。くっ殺系お嬢様のハートを射止めてからは、いつも冗談半分真面目半分でからかいながらイチャイチャしている。くそう。
中の人が中の人だけにセリフはネタが多め。「なんとかノートに名前を書くぞ!」とか「必殺! 直接蹴打流星脚!」とか。というか「直接~」は元ネタのアニメ版で使ってないので貴重な音源だったり。そんなんでいいのか。
木場さんなのはタスク(牙)だからですかね…
>>94
その発想はなかった
>>94
ジガンスクードの重い設定が木場さんみたいな大人キャラにマッチしたのかな
>>94
らんま実家にあるかな?
>>94
タスクはゲシュキックとかさせるとネタが多くて面白い
村松さくら / イルムガルト・カザハラ(CV:堀内賢雄)

初登場は「旧シリーズ」の「第4次」だが、「OGシリーズ」では根本から変わった「α」での設定をベースに登場。実質「第4次」と「α」/「OGシリーズ」のイルムは顔だけ同じの別人。
「OGシリーズ」では部隊内でも割と年長者で、大人の余裕を感じさせるいい男。ただし屈指のナンパ魔。カバーできる範囲は8歳から50歳まで。早苗さんこっちです。
「第4次」同期のオリジナル主人公たちはイルムとリン・マオを除き闇に葬られ、リンもほぼNPC扱いで自軍に参加しないので、「旧シリーズ」最後の星でもある。
>>100
まああのメンツ今となってはそうそう呼べるメンツでもないしにゃ
>>103
難波圭一
堀内賢雄
石野竜三
関俊彦
林原めぐみ
宮村優子
日高のり子
緒方恵美
うーんこの
>>120
声優詳しくないワイでも軽く引くメンツ
>>120
Fついでだから呼べたmemberばっかやなー
>>100
どうでもいいけどガーネットが懐かしい
>>100
もうアクセル達がいた世界のPTXチームとかでアーヴィンとかグレースとか出して欲しい
Lの大統領とかもあっちの世界にいそうだし
>>107
64のメンバーがあっちの世界で出たらOG買うの再開する
>>100
さくらが逆ナンしたら面白そう
望月聖 / ラミア・ラヴレス(CV:清水香里)

初登場は「スパロボA」の女主人公。平行世界のタカ派組織「シャドウミラー」が作った人造人間の末っ子。ボインちゃん。
普段はクールビューティだが、こちらの世界に転移する際にショックで言語中枢を破損したため、敬語で喋ろうとすると珍妙な言葉遣いになってしまうのがコンプレックス。
幸か不幸かそのコンプレックスを気に病んだり、甘ちゃん揃いの味方部隊の人柄に触れるうちに徐々に人間らしい感情に目覚めていく。
最新作「OGMD」では「無限のフロンティアシリーズ」の世界に飛ばされていた(頭のおかしい)お姉ちゃんが味方部隊に合流してしまい、その影響を受けて今なおキャラが迷走中。
>>122
熱暴走する機能と爆発する機能もあるよ!
>>122
ラミア枠はのあさんだと思ってたわ
>>122
ラミア(とアクセル)はAの二面性に降り回されてる感じはある
>>122
ラミア「リミット解除、ドッギャーーーン!」
笑うしかない
島村卯月 / マサキ・アンドー(CV:緑川光)


「旧シリーズ」の「第2次」から登場している超古参オリジナルキャラ。派生作品「魔装機神シリーズ」の主人公でもある。
異世界「ラ・ギアス」に召喚されてしまった高校生。テロで両親を亡くしており、テロに脅かされているラ・ギアスを放っておけず、サイバスターの操者となった。
ラ・ギアスでは貴族のゼオルート(剣術の師匠でもあった)に養子として迎えられ、「ランドール・ザン・ゼノサキス」の名で戸籍を得て暮らしている。ついでにクソ可愛い義妹を手に入れた。それなんてなろう系?(※1996年の作品です)
シュウを追って地上に上がった際に「OGシリーズ」の味方部隊と縁ができ、以降もたびたび協力してくれる。
壊滅的な方向音痴で、サイバスターの超高速によってあっという間にどこかへ行って迷子になる。サイバスターには未来予測装置が積まれているのに、それでもマサキの迷子は避けられないという。
ちなみに使い魔としてシロとクロという2匹の猫を従えているが、マサキの性格上実質2匹が保護者みたいなもん。今回のりんみおはこの2匹ポジらしい。
>>133
まさかのりんみおクロシロは笑ったわ
>>133
なろう系だと!嫁二人いるのも入れないとダメだろ!
>>133
アニメサイバスターを馬鹿にされるの嫌なのは杉田だったか
>>138
初主演作だっけ
ゼノ井口もそんな感じやったな
>>141
主演は有馬克明よ
杉田はモブ
>>142
せやったか。すまんにゃ
兵藤レナ / キョウスケ・ナンブ(CV:森川智之)

初登場は「COMPACT2」及びそのリメイクである「IMAPCT」の主人公。無口無表情だが心の内で燃えるタイプの熱血漢。同時に親しい人間の危機には明らかな動揺を見せる。
「分の悪い賭けは嫌いじゃない」が口癖で、普段のギャンブルでは毎回大穴を狙って大爆死するのが常。
ところが戦闘でのピンチなど、死の危機にはとんでもない強運(悪運)を起こし事態を逆転させる。異能生存体か何か?
実際、シナリオ中でも「身体が丈夫だから」と本人は言うものの、エクセレン同様「アインスト」の影響なんじゃ?と思わせぶりな描写がちらほら。
その辺は「OGシリーズ」が10年以上展開し続けている今でもぼかされ続けている。
ちなみに、中の人が「テッカマンブレード」でマイクを破壊した前科があるせいか、武器名や技名をあんまり叫んでくれない。
単なる性格?まあそう言うな。ついたあだ名が「ガッカリウルフ」。
あと有栖零児とはパートナーともどもそっくりだが多分きっと絶対何の関係もない。
>>144
レナさんなのはぴったりやな
>>144
レナさんにはこれしか無いわ
>>144
ちなみにヒロインのエクセレンよりもアリエイルと組んだ方がシステム的に相性が良かったり
>>154
エクセ姉さん・・・
>>156
水谷さん……
>>154
ツインにありがちな「相棒は舎弟が噛み合わない」現象な
LのニーサンやUXのライラスさんとか
>>160
Lのニーサン好き
最後お前何してんの?みたいなとことか
Lの物語に続編あったら死にそうよねあの人
>>162
Lの兄さんは「一鷹くんみたいないい子が慕ってるんだから根はいい人」という一点で面目保ってる感
>>166
L好きなのよね
主人公の二人とかも
空気がすごく好き
今回はここまで!
時間が許してくれればまたいつか
>>146
おつおつ
またこういうイベやってほしいねえ。スパロボに限らず
コラボ元のキャラ解説ありがとう。
ひじりんのコラボ元のボインちゃんで納得。
今回のコラボのおかげでPROJECT X ZONEの世界にシンデレラが飛ぶ未来だってあるよね。シャオムウとしおみーで狐が2匹コンコンしてる絵面が見える未来だってきっと、お偉いさんのさじ加減一つで…!
『【モバマス】「スパロボ公演」コラボ元のキャラ解説 #2』を閲覧ありがとうございます。更新の励みになります。よろしければTweetをお願いします。
【モバマス】「スパロボ公演」コラボ元のキャラ解説 #2のコメント一覧
-
- 2018年01月14日 21:12 ID: CaG9hsFC0
-
ラミアは第二次OGの頃からちょくちょくプロトコードに乗っ取られかけてる...
初ファントムフェニックスでどっぎゃーんとか言い出して真顔になった思い出
-
- 2018年01月14日 21:25 ID: rf2EAJl.0
- エクセ姐さんはフレちゃんが絶対合うと思ってる
-
- 2018年01月14日 21:27 ID: aVk.2kwX0
- 一部画像の選び方に悪意を感じるw
-
- 2018年01月14日 21:37 ID: YeOB.2bN0
- 駄狐さんも結婚して大人しくなっているはず!はず…
-
- 2018年01月14日 21:38 ID: LRg.gZFL0
- キョウスケは(悪)運と自前の体力だけで生き延びてたからデータ取れなかった=アインストの影響無し、って明言されてたような
-
- 2018年01月14日 21:38 ID: UCbElvw.0
- 時子様搭乗グランゾン見てから猛虎落地勢余裕でした
-
- 2018年01月14日 21:54 ID: a6.cSW130
-
イルムはすっかりインフレに取り残されたなあ
輝くのは戦力が充実しない序盤だけだもんなあ
-
- 2018年01月14日 21:54 ID: 007by5HH0
- 異世界から来た緑髪の風属性キャラって東の方にもいるよね
-
- 2018年01月14日 22:35 ID: vDSwc.AS0
-
ファミリアが女性二人だとシュロウガなんだよなぁ
そういえばキョウスケとエクセレンの声優ってテッカマンブレード見て決めたんだろうか?
-
- 2018年01月14日 22:36 ID: kpXKc99d0
-
※8
それどこの早苗さんですか?
-
- 2018年01月14日 22:53 ID: Zsvfw1eU0
-
イルムさん守備範囲すごいな。礼子さんから千佳ちゃんまで全員OK か。
ウサミンはもしかすると外れるかもだが。
-
- 2018年01月14日 23:03 ID: Dxjq6Q8g0
- 森住さんがいなくなったからPXZは多分もう…
-
- 2018年01月14日 23:39 ID: Buq4V.B00
-
※7
ゲームだと大体カイ少佐にグルンガスト取られるけど、アニメや漫画だと戦闘巧者って感じで結構活躍してたりする
※9
ラスボス(レジセイア)も若本がやってるし確信犯だろうなぁ
-
- 2018年01月14日 23:45 ID: PgYywSc80
- 舎弟にわらってしまったw
-
- 2018年01月14日 23:53 ID: h0wK1pTX0
-
なおOG外伝でがっかりウルフの名は返上して
その後もボルテッカレベルとはいかないけど
叫ぶんでしっかりウルフと呼ばれてる
-
- 2018年01月15日 00:19 ID: LjUegBj60
- OGのキャラにお山の大きな子が多いのはデザイナーの趣向であり設定上大きいわけではないが、ラミアは度々サイズについて言及される設定上でもボインちゃんである。やったぜ
-
- 2018年01月15日 00:39 ID: 5FEFDBXe0
-
※5
アインストとぶつかっただかのシャトル事故で
エクセレンを含む乗客全員が死んでるのに
1人だけ生き残ってる
アルフィミィがエクセ姉さんはアインストがちょめちょめしたけど
キョウスケにはなんもしてないよって言う
-
- 2018年01月15日 00:46 ID: ta0iQZFq0
- 駄狐様はナムカプでプロポーズしてるし今までなんで結婚してないの状態だったし変わらないんじゃないかな・・・
-
- 2018年01月15日 01:01 ID: dsV.O.u50
- ラミアのメインテーマ「Ash to ash」は時々聞き返したくなるぐらいに思い入れ深い。
-
- 2018年01月15日 01:54 ID: NuI8hDKS0
-
※5 17
キョウスケ「俺のデータ取っておけばお前達の計画は上手く行ったかもしれないのになぜしなかった?」
ノイ・レジセイア「だって宇宙でのシャトル事故を生身の素の状態で生き残る人間がいるとは思わないじゃん…」
味方全員「えぇ…」(ドン引き)
のOG2ラスト場面は自分も「えぇ…」ってなった思い出
-
- 2018年01月15日 02:40 ID: BCsThmKf0
- マサキの方向音痴は、サイバスターで地球何周もして目的地にかすりもしないレベルなのが笑う
-
- 2018年01月15日 07:10 ID: H9JOs5ol0
-
※21
あまりひどいんで、「ピンポイントでよけてる」とか言われてたような…
-
- 2018年01月15日 09:29 ID: MuNV9UwI0
-
※20
impactにボトムズ参戦しててもおかしくないほど異能生存体してますからね
ラプター墜落事件しかり
-
- 2018年01月15日 10:20 ID: hMSVtvt90
-
※20
なお、キョウスケがシャトル事故で死んでるとキョウスケだけアインスト化してエクセレンはほっとかれる模様(向こう側)
-
- 2018年01月15日 13:01 ID: R2S0w1070
-
>カバーできる範囲は8歳から50歳まで。
仲良く出来そう
-
- 2018年01月15日 16:03 ID: ZI.9h79N0
-
OGのグルンガストはイルムだけどさくらinグルンガストだと第四次やFの女主人公のグレースウリジンが元ネタだと思う
しゃべり方ほぼまんまだし
-
- 2018年01月15日 17:05 ID: 2EQioHj.0
- キョウスケの相棒はアラドで、エクセレンの相棒はゼオラにして運用していたので、アリエイルが相棒の風潮なのに実は乗りきれない。
-
- 2018年01月15日 22:28 ID: aKaZjNmE0
-
※7
エースボーナス獲得すればやっすい愛をばら蒔いて活躍できるよ!
次の記事:【モバマス】コラ画像(バーテンダー 相葉夕美 西園寺琴歌 持田亜里沙 依田芳乃 乙倉悠貴 井村雪菜 中野有香 髪型変更 神崎蘭子 龍崎薫)
前の記事:【デレステ】SSR[クイーン・オブ・クイーン]財前時子が麗しいっていうお話